先月のブログ記事女性ホルモンバランスにも登場した
セラピスト仲間(っと言って失礼じゃないかしら?っと思うほど素晴らしいセラピストさんです)の
八木 美沙季さんが
少し前、ブログで自分のことを振り返っていらっしゃって
文字にしてみると自分のことがすごくよく分かった
っとも、おっしゃっていたので
私もやってみたいなぁっと思い
この機会に、
今日は自分のことを書いてみようと思います。
佐藤 愛
25歳(2月で26歳) AB型
手紙を書くのが好き
文具やさんが好き、小さなお店でも一時間は平気でいられる
小さい頃から図書館が好きだし、今も好き。
私より読んでいる人はたくさんいるから特別読書家って訳ではないと思う。
たぶん図書館のにおいや雰囲気が好きなんだと思う。
海外に対しての憧れは全くと言っていいほど無い。
日本が好き。
結構思いきってバサバサ物を捨てる。
執着がない。
私は運がいいっと思う。
特別、懸賞が当たるとかないけど運が悪いと思ったことは一度も無い。
一人の時間も好きだし、みんなとワイワイも好き。
でも、人と合わせるのは苦手。
悪口は言うのも聞くのもすごく嫌い。
だからか、そういう女子の集まりは苦手。
なので、心を許して自分を出せる友達をとっても大切にする。
協調性はあるのだけど、自分のペースを乱されるのが苦手。
そういう点では、くだらないことで笑うのが好きだし、お兄ちゃんがいたからか、男友達といるのは楽。
よく笑う。
老若男女分け隔てなく接することが出来る。
AB型の取り扱い説明書っという本で「宇宙人とも友達になれる」っと書いてあってその通りだと思う。
好き、嫌いがはっきりしてる。
でも「嫌いな人」は特にいない。
頼ったり、甘えたりするのは苦手。
だから、自分が頼ったり甘えたりできる人は特別大切にする。
見た目と中身のギャップがあると、人からも言われるし自分でもそう思う。
見た目は20歳に見られる。
自然が好き。季節の移り変わりが好き。太陽の光に浴びた緑のきらきらが好き。
年上の友達が多い方だと思う。
直感力がある。特に人や場所に対して。
考えて決断したことより、直感で決断した方がうまくいくタイプだと思う。
行動力がある。それは、自分の直感を何より信じてるから。
なので、それが非科学的なものだとしても(科学で証明できないスピリチュアルなもの、天使や見えないものも)信じることが私にとっては普通。
実は、めんどくさがり。それを知ってるから、毎年冬はこたつを出さない。
集中力は長く続かないが、一瞬の爆発させたような集中力はすごいと思う。
今一番したいことは、主人と子育て。絶対楽しい。。
度胸がある方だと思う。
「この段差気をつけてくださいね」っと言いながら自分がこけたりする。
よくいろんなとこにぶつける。
サザエさんのように買い物に出掛けてお財布を忘れる。
動物が好き。でも、元気すぎる犬は苦手。たぶん、小学一年生の頃、野良犬に追いかけられたのがトラウマ。
大人になって、自転車でこけて泣いたことがある。
お腹が空くとあからさまに元気がなくなる。
ケンカしても美味しいものをもらうと許しちゃう。
誉めてもらうとすごい嬉しい。顔にすぐでる。
顔だけでなく、嬉しいことがあるとジャンプしたりスキップしたりする。
そんなとき感情が先に動いて自分でもびっくりする(笑)
主人が言うには、「分かりやすくて助かる」らしい。
感情や直感で動くので、言葉で説明しろと言われてもすぐにできない。
その言葉通り「ぽーっ」としてる時がある。
今までで一番、今の自分が純粋で好き。
などなど・・・。
貴方から見る佐藤愛と違ったところがありましたか(*^0^*)?
私も、もっと
みんなのことが知りたいなぁ♪と思って・・。
実は、自分のことを振り返ったもうひとつのきっかけは
今『気学』というお勉強をしているからなんです。
ロココは、お客様の体も心も魂も癒したいと思っています。
そのためには、いろんな方向から
人を見つめていきたいのです。
『気学』で、私は『九紫火星』なのですが、
文章にすると九紫火星である自分のことがよくわかって・・
笑っちゃう(笑)
リラクゼーションサロン ロココ 佐藤 愛
コメントを残す