【群馬県前橋市・リラクゼーションサロン ロココ】

群馬県前橋市にあるリラクゼーションサロン ロココは、家事や仕事でお疲れの女性にぴったりな『選べる60分コース』専門店!気軽に通えるご褒美時間をお届けします。

 群馬県前橋市川原町2-40-15 完全予約制、10時~17時 忙しい毎日にちょっとしたリセット時間を。 ご予約.070-5581-5895  

未分類

体にやさしいお菓子入荷♡

こちらは、大人気のビスケット☆

箱買いされるお客様もいます!私も毎朝食べてます♡

1つの袋(168円)に実は、3つビスケットが入ってる(*^-^*)おいしいですよ~

こちらは、私のおすすめ☆

お客様の中には、「焼きまんじゅうの味に似ている!」っという方もいるので、群馬県民が大好きな味なのかも!?

さくさくとしっとりの間(笑)くらいのちょうどいい硬さで、お腹にたまるし、味もおいしくてハマります!!

ぜひ、ロココにいらした際は、体に優しいお菓子もご覧ください♡

リラクゼーションサロン&セラピスト育成スクール ロココ 佐藤 愛

おもてなしって何をすればいいの?

今日のタイトルは・・スクールの生徒さんに聞かれた質問です。

たしかに、お客様を『おもてなし』ってとてもステキなことだけれど

ざっくりしていますよね(*^-^*)

でも、自分がお客様だったら何をされたら嬉しいか、癒されるか、ほっとするか・・を考えると結構アイディアが出てくるものです。

例えば、お花が置いてあると、目から元気になったりしますよね^^


季節のお花を置いてみると、いつものサロンだけど、毎回雰囲気が変わる楽しさが生まれます。

季節のインテリアも、見ていてわくわく楽しい気分になるのでいいですよね♪

これらも、りっぱな『おもてなし』です(*^-^*)

あとは、お手紙を書いたり、季節のお茶や、お菓子を出したり・・お部屋の香り、適正な温度、ホットタオル、ふかふかのタオル、メイク道具、・・などなど

難しく考えず、お客様の喜ぶ顔を想像して、いろいろ考えてみてくださいね♪

リラクゼーションサロン&セラピスト育成スクール ロココ 佐藤 愛

やっぱり丁寧(#^.^#)

今週の金曜日に、以前スクールに来てくれていた生徒さんが、お客様としてロココに癒されに来てくれました(≧▽≦)感謝♡

久しぶりの再会が嬉しくて、いっぱいお話もして・・とても楽しい時間でした(*´ω`*)ありがとうございます

その生徒さん、今月の11日にご自身でもサロンをオープンして、行動力もある頑張り屋さんなんです(*^-^*)

私も12月にサロンに伺うので、その際はこちらでご報告&サロンを紹介させて頂きますね♡

そんな生徒さんが、ケアのあとに「やっぱりとっても丁寧だなぁって思いました!!」と感想を話してくれました(≧▽≦)うれしいな

このお仕事だと、お客様の体に触れるので、丁寧さって大切で・・丁寧=お客様への愛♡だと思うのです。

『あなたのことが大切です』『世界に一人しかいない貴重な存在です』そんな気持ちを伝える・・それが丁寧の神髄(*´ω`*)

丁寧さを伝えるポイントは、お客様へのファーストタッチ、タオルワーク、オイル塗布、ふき取り、仕上げです。

気を付けるだけで、変わってくるので気にしてみてくださいね♡

きっと全てが「この人にお願いしたい」という信頼へ繋がりますよ(*^-^*)

先日、赤城神社へドライブに行きました♪
群馬ってすぐに山に遊びに行けていいところです。
山の空気と紅葉に癒されて、神社でお参りしておみくじをひいたら大吉でした!
みなさんも、リフレッシュにぜひ♪

リラクゼーションサロン&セラピスト育成スクール ロココ 佐藤 愛

毎日自分にダメだしするのはやめてあげて♡

みなさん、自分にご褒美あげてますか(o⌒∇⌒o)?

先日いらしたお客様…子育てに頑張るママなのですが「専業主婦なのに、疲れたとか申し訳ないのですが…」と話してくださいました…

お仕事はもちろん、子育ても大仕事…仕事に比べて休むことができないのも大変なところですよね…毎日自分にダメ出ししていませんか?

もし、そうなら今すぐにやめて、「順調!順調!」と声をかけたり、「よく頑張ってる!」と、肯定してあげてくださいね(*^_^*)


私は、お客様からいただいたお菓子を、お夕飯の準備中にいただいたり(笑)ご褒美になってますo(^o^)oありがとうございます❤️

リラクゼーションサロン&セラピスト育成スクール ロココ 佐藤 愛


自宅サロンで大切なのは「バランス」

自宅サロンには、メリットがたくさんあります(≧▽≦)

例えば・・・テナント代がかからないので節約になる、出勤・帰宅の移動時間がないので朝ゆったりできたり、育児も両立しやすい、お客様が定期的にいらっしゃるので家を綺麗にする・・・などなど


ただ、自宅サロンがゆえに難しいこともあります!
それは・・・プライベートと仕事が混ざってしまいがちなこと です(>_<)

プライベートな時間・仕事の時間がしっかり区別されていないので自分でしっかり区切らないと、なぁなぁになってしまい『休みなのに休んだ気がしない』っということがおきてしまいます(笑)
そんな状況を改善するために私がしていることを今日はお伝えしますね(#^.^#)

用意するものは、普段お使いの手帳と色ペンのみ!!

それでは始めて行きましょう(≧▽≦)

①まず手帳にお客様のご予約をピンクのペンで記入

②次に仕事でしなきゃいけないこと(お客様にお手紙を書く・ブログを書く・POPをつくる・HPを更新など)をピンクのペンで記入

なるべく①と②は同じ日にしましょう♪

③プライベートな確実に決まっている予定(美容室・マッサージ・ライブ・旅行など)を緑色のペンで記入

④プライベートなやらなくちゃいけないこと(病院・書類を出す・役所に行くなど)を黒ペンで記入

⑤空いている日を予備日にします

なるべく③④⑤は同じ日にしましょう♪

これをすることで今日は仕事の日、休みの日・・と自分の中で区別されるので仕事はきちんと進むし、休みはしっかりリフレッシュできるのでおすすめですよ

国体道路の木も葉っぱが落ちてきて、冬がやってきています(*´ω`*)

リラクゼーションサロン&セラピスト育成スクール ロココ  佐藤 愛

他人とかぶらないお祝いの品

いつもロココをご愛顧いただきましてありがとうございます♡

今回は大好評の出産のお祝いのプレゼントをご紹介します(≧▽≦)

まず一つ目は、赤ちゃんのお名前入りのスタイです☆

名前は、両親から赤ちゃんへの最初のプレゼント・・・記念に残すこともできて、何よりびっくりしてもらえます!!

ロココのご来店の際や、お電話、メールでもご注文いただけます(#^.^#)

スタイの色やデザインを選ぶのも楽しいですよ♡

一回プレゼントして、喜んでもらえたから・・とリピーターの多い人気の商品です!!

次は、ロココのギフトチケットです☆

こちらも、癒しをプレゼントするので、出産後の疲れているママに絶対喜ばれるプレゼントです(#^.^#)

私が心を込めてケアさせて頂きます♡

私自身が1歳9か月の男の子を育てているママなので、育児の話も一緒に出来て楽しくリフレッシュできますよ♪

もちろん、産後の体のケアもお任せください♡

スタイとギフトチケットをセットにしてプレゼントもおすすめです(*´ω`*)

リラクゼーションサロン&セラピスト育成スクール ロココ 佐藤 愛

日常の気づき

いつもロココをご愛顧いただきましてありがとうございます♡
10月に入り、サロンの入り口にも新入り『玄関台くん』が登場↓

d0333275_13471336.jpg

サロンの入り口の段差が思ったよりも高くて前回、目の不自由なお客様が、少し辛そうにしていらしたので、玄関台を買いました(*´ω`*)いい感じ!!


台を買うときに高さを測ったら、入り口の高さは25㎝…この玄関台は13㎝!

そっかぁ…それは目の不自由な方には高いよね…いつも、このお客様にはいろいろ気づかされます(*´ω`*)感謝です。


リラクゼーションサロン&セラピスト育成スクール ロココ  佐藤 愛

モチベーションを保つためにしていることは?

先日、「お前はまだ孔子手帳をしらない」っというイベントに参加してきました(*^_^*)

d0333275_09311898.jpg

孔子手帳というAmazon売れ筋1位になったり、ビジネスの雑誌「プレジデント」にも掲載された手帳があるのですが、その手帳をつくった名古屋の安先生がいらして、お話をしてくださいました?お話といっても、お堅い内容ではなく、とても楽しかったです!例えば…初めてお会いした隣の方と、3分間で20個以上共通点を見つけましょうというワークがあったりしましたなかなか難しいのですが…安先生がおっしゃるには、大人になると『友達』ができにくくなるのは、他人との”共通点”ではなく、違うところに目が行くからだそうです。
最初は難しかった、この【共通点探しワーク】ですが、考えてみると”人間”ってだけでも立派な共通点ですし、今この場所に一緒にいるのも共通点です…そう考えるとあっという間に20個出てしまう。

d0333275_09314962.jpg

いろいろ、刺激をもらえたイベントでした(⌒‐⌒)
お声がけくださったランプリールの理衣さんに感謝です(o⌒∇⌒o)
私は、ひとりで仕事をしている自営業ですが、自営業の人は、なかなかモチベーションを保つのが難しいところがあります。刺激し合える仲間や、お手本になるような先輩が、ひとりでやってるとなかなか出会えないからです。なので、私は、今回のようにイベントに参加したり、勉強会に行ったりして定期的に自分のモチベーションを保っていますヘ(≧▽≦ヘ)♪何より楽しいですしね(o⌒∇⌒o)


リラクゼーションサロン&セラピスト育成スクール ロココ  佐藤 愛

リラクゼーションサロンの開業資金っていくら必要?

今回も、前回と引き続き、生徒さんからいただいた質問に答えていきたいと思います(≧▽≦)

まず、ぶっちゃけますと・・・私の開業資金は50万円です。

みなさん、これを聞いて勇気が出ますでしょう?笑

比較的、開業資金の低い業界ですが、少なすぎますよね(*_*)

でも、これには、いろいろ理由があるのです。

①まず、テナントを貸して下さった「しみずスーパーさん」がすごく親切で、私の交渉に応じて下さり、とても良心的なお値段で貸してくれたこと

②都心ではないことも賃料が安く済む理由ですよね。(渋谷とかだったら、10

坪で月30万円とかです)

③自分で探して、直接テナントオーナーさんである「しみずスーパーさん」連絡を取ったため仲介手数料はかからなかった

④内装・外装ともに自分で行ったので安く済んだ(真夏で大変だったけど自分の好きなデザインに安くできて大満足!!)

⑤機材購入などは、他の業界と比べれば安い。(ベッド1台なら2万円以内で良いのが買える!!他にもホットウォーマーやタオルなど細々したものが必要だけど・・一個一個が高くない)

⑥ホームページ作成費も自分でやった(ホームページビルダー2万円ほどと、毎月のプロパイダー料金1600円ほど)

⑦前知識なく、勢いと情熱(笑)だけで始めてしまったため、資金繰りにまわすお金など一切なし!←おバカ

(普通は、最低でも、最初の半年分くらい、売り上げがなくても何とかなるようにお金を取っておくものなのですが(;^ω^))

⑧実家暮らしだったこと

が、この低すぎる開業資金の理由です(*’ω’*)お恥ずかしい・・・

でも、初めから、自宅サロンで開業するのならば、このくらいの資金でも十分始められる業界だと思います!

なぜなら、①~④がかからないから!!

しみずスーパーのテナントを借りていた頃のロココ

開業資金は、主に3つあります。

1.物件費(賃料、保証金、仲介手数料など)

2.設備費(内装工事、機材購入など)

3.開業費(ホームページ作成、開業後半年の売上確保など)

1の物件費は、自宅サロンにすれば0です(#^.^#)し、私のように頑張って交渉すれば節約できるところでもあります!

2の設備費は、自分で内装をすれば安く済みます。でも、機材などは、お客様の満足度につながるところなので、節約する部分ではないと思います(*´ω`*)

3の開業費は、アナログ人間の私でもホームページが作れたので、ソフトを購入して自分でつくってもいいと思います。ただ、売り上げ確保の面では、私を反面教師に(笑)確保できていると精神的に余裕が生まれ、楽しい気持ちでお仕事できると思います(笑)

リラクゼーションサロン&セラピスト育成スクール ロココ 佐藤 愛

サロンでやりたいことがあり過ぎて、ぶれちゃう人へ

今日のブログは、サロン開業を目指している生徒さんのお悩み相談です(*’ω’*)

「サロンでやりたいことがあり過ぎて、ぶれちゃうのですがどうしたらいいですか?」っというお悩みでした。

まず、サロンでやりたいことがあり過ぎるのは、素晴らしいことだと思いますので、でてきたアイディアは、何かに書き留めるなりして忘れないようにしておきましょう(#^.^#)

今すぐには、できないことであっても、いずれ、メモを見返して、できる日がくるかもしれませんしね(≧▽≦)

この生徒さんは、「ぶれちゃう」っという言い方をしていましたが、考えている最中に「やりたいこと」の道が変わっても私はいいと思います。

私だって、変わってます。

最初はテナントを借りて、お客様のケアのみをしていましたが、今は自宅サロンと、お店の形態も変わったし、お客様のケア以外にセラピスト育成スクールもしています♡これからは、それ以外にも、お子さんたちの身長相談や、お菓子の販売も始めましたし、ヨガとケアを混ぜた新しいメニューも考案中です♪

「やりたいこと」はすべてやるつもりでいいと思います。

ひとつしかないって誰が決めたのでしょう?笑

例えば、海外のリゾートサロンでホットストーンをしたい・日本の自宅サロンで予約の埋まる人気サロンをしたい、など同時進行が難しい場合は、順番を決めればいいのです。リゾートサロンで3年、その後、日本の自宅サロン・・とかね♡

なので、お悩みの回答としては

それが、本当にあなたのやりたいこと(社会的に見てではなく、あなたがわくわく楽しいこと)であれば、「ぶれて」いないので、安心して全部やってください(*’ω’*)v

本当の意味で「ぶれる」のは、そのやりたいことが、あなた本当にやりたいことではなくて、社会的にたたえられそうなことなのではないでしょうか?

「立派」だと言われそう「反対」されなそう・・・そう考えるのであれば、一度考え直す必要があると思います。


お客様からいただいた美味しいジュース

農薬不使用で作られたフルーツのみを使ったジュースでとてもおいしい!!

ありがとうございます♡感謝

リラクゼーションサロン&セラピスト育成スクール ロココ 佐藤 愛